本文へ移動

介護認定の審査・判定業務

介護認定審査会

 奥州金ケ崎行政事務組合では、介護保険法に基づいた介護認定審査会を設置して、構成市町に提出された介護保険の認定申請に係る要介護(要支援)認定の審査・判定業務を行っています。
 
 介護認定審査会は、医療、保健及び福祉に関する学識経験者で構成されており、訪問調査の結果や医師の意見書に基づき、介護(要支援)の必要度について総合的な判定(二次判定)を行っています。

介護認定までの流れ

介護保険の認定申請について

 介護保険の認定申請は、お住まいの各市町担当窓口へお問い合わせください。
 
 [お問い合わせ先]
 奥 州 市:奥州市福祉部長寿社会課介護認定係 0197-34-2198
 金ケ崎町:金ケ崎町保健福祉センター 0197-44-4560
 

介護認定審査会審査・判定状況

■令和3年度
 ・審査会開催回数  190回(令和2年度  192回)
 ・審査件数    7,398件(令和2年度 6,733件) 
区分奥州市金ケ崎町合計
水沢江刺前沢胆沢衣川
審査判定件数3,018
1,7927018872856,6837157,398
判定結果要介護5243
159
72
126
41
641
88
729
要介護4374
250
107
107
39
877
94
971
要介護3306
291
94
112
39
842
94
936
要介護2390
323
97
148
66
1,024
131
1,155
要介護1
741402
162
178
47
1,530
1621,692
要支援2313
24070894375564819
要支援16361239612410989801,069
非該当15423024226
再調査00100101
 
 さらに詳しいデータ及び過去の審査・判定結果については、こちらからダウンロードできます。

お問い合わせ

 事務局 企画総務課介護医療係  電話0197-24-5821
 

圏域人口・世帯数
奥州市
111,284人
(△122)
46,308世帯
(5)
金ケ崎町
15,151人
(△51)
6,224世帯
(△36)
126,435
(△158)
52,532世帯
(△31)
令和5年2月28日現在 ()内は前月比
 
構成市町ホームページ
2023年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 第3日曜ごみの受入日
2
4
1
6
4
5
TOPへ戻る