本文へ移動

119番通報について

119番の通報について

火事・救急・救助が必要なときは119番に通報

奥州金ケ崎地域で119番通報をすると、岩手県央消防指令センターにつながります。
消防指令センター員が最初に「火事ですか?救急ですか?」とお聞きします。
火事なのか、救急なのか、何があったかを、教えてください。

※質問に答えていただく方式です。
消防車・救急車が必要な場所を教えてください

センター:(消防車・救急車)が向かう場所を市町村から教えてください。
あなた :奥州市水沢大手町○○-○○です。
センター:世帯主の方のお名前を教えてください。
あなた :消防 太郎です。
 
火事の場合
センター:何が燃えていますか?
あなた :隣の家が燃えています。
     台所のコンロから火が出ています。
     1階の○○○に逃げ遅れがいます。
救急・急病人の場合
センター:誰がどうしましたか?
あなた :おじいさんが風呂場で倒れました。
     呼んでも返事がありません。
救急・交通事故の場合
センター:どんな事故ですか?
あなた :乗用車と自転車が衝突しました。
     自転車に乗っていた高校生くらいの男の人が頭から
               血を流しています。
 
センター:あなたの名前と連絡先の電話番号を教えてください。
あなた :消防 次郎です。○○○ー○○○ー○○○○です。
 
様々な状況に合わせて、お聞きする内容が変わってきます。
あなたが見た(知っている)内容を教えてください。
あなたに伝えていただく内容が大切な情報となります。
通報される方は、ゆっくりと落ち着いて状況を伝えてください。

外国人からの119番通報等に係る3者間通話による多言語通訳システム


外国人からの緊急通報時、多言語通訳に対応できるコールセンターを介し、3者間で通話するシステムです。

詳しくは岩手県央消防指令センターの特設ページをご覧ください。

聴覚や言語に障がいを抱えた方の緊急通報システム『NET119』

NET119』とは、聴覚・言語に障害のある方を対象とした通報システムです。 

携帯電話やスマートフォンのGPSによる位置情報から通報場所を特定することや、事前に登録した場所に消防車・救急車を出動させることができます。


詳しくは岩手県央消防指令センター特設ページをご覧ください。

救急車の利用を迷う場合は

「これって救急車を呼んだほうがいいの?」自分や身のまわりの方が具合が悪くなったとき、誰しもが戸惑うのではないでしょうか。
特にも頭、胸、腹などの症状の場合は、重大な疾患の可能性もありますので、楽観視しないで、119番へ電話してください。

例えばこんなケースがありました。
50代の男性が、頭がモヤモヤし話しづらいという自覚症状がありました。この方は、違和感は覚えていたものの、おおごとであるとは考えずそのまま過ごしていました。
しかし、異変を感じた家族が救急車を呼び、病院に到着後、脳出血を起こしていることが判明しました。
通報がもう少し遅ければ、命の危険がある状態でした。

救急車を呼ぶべきかどうか迷った際に活用できるサービスもあります。ぜひご活用ください。

(外部サイト)
(外部サイト)

圏域人口・世帯数
奥州市
108,936人
(△467)
46,464世帯
(68)
金ケ崎町
15,102人
(△26)
6,370世帯
(29)
124,038
(△493)
52,834世帯
(97)
令和6年3月31日現在 ()内は前月比
 
構成市町ホームページ
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 第3日曜ごみの受入日
3
2
6
6
5
8
TOPへ戻る