本文へ移動

休日診療所・夜間診療所

休日診療所・夜間診療所について

 休日診療所・夜間診療所
 休日や夜間に急な病気やけがで処置が必要となった際の初期医療を提供するため、奥州医師会のご協力のもと「休日診療所」と「夜間診療所」を開設し、子供から大人まで診療を行っています。
 
○受診する際は、健康保険証・医療費受給者証・給付申請書・お薬手帳のほか、服用中のお薬がある方は忘れずにお持ちください。
○お薬の処方は原則1日分となります。

休日・夜間診療所を受診される方へのお願い

〇診療所は休日や夜間に具合が悪くなり、比較的軽い症状で受診される方に、応急的な処置を行います。
○診療所の中に入る際はマスクを着用のうえ手指消毒をお願いします。
来所者全員の検温をさせていただきます。
○発熱等の症状の患者さんは発熱者診察スペースで診察を行っております。受診の際は専用BOXの中に入っていただくことになりますのであらかじめご了承願います。
○翌日、必ずかかりつけ医またはお近くの医療機関で診察を受けてください。
○身近にかかりつけ医がいないなど、相談する医療機関に迷う場合には、「県民医療相談センター・いわて発熱等相談センター」に電話で相談してください。
 ◆県民医療相談センター   
電話:019-629-9620(FAX:019-626-0837) 受付:平日日中(9時~16時)
 ◆いわて発熱等相談センター  
電話:0570-059-333(FAX:050-3816-3649) 受付:夜間(16時~翌日9時)・休日・年末年始
診療所入口
 入口左側:発熱者診察スペース
専用BOX
 専用BOX(発熱等症状の患者診察用)

各種検査について

当診療所で実施している抗原検査は次のとおりです。
〇インフルエンザ検査
〇新型コロナウイルス検査
〇インフルエンザ、新型コロナウイルス同時検査
〇溶連菌感染症検査
各種検査については、問診の上、当番医師が実施の要否を判断します。

ご利用案内

■奥州金ケ崎休日診療所
療科 内科/外科
診療日 日曜日・祝日・12月31日・1月2日・1月3日
診療時間 午前8時30分から正午、午後1時30分から午後4時まで
担当医 奥州医師会員が輪番で担当します

4月の休日診療所担当医

4月6日
北條 昌芳 先生
前沢眼科クリニック
4月13日
有住 純也  先生 
ありすみ内科クリニック
4月20日
平間 隆之 先生
平間産婦人科
4月27日
樋口 明文 先生
耳鼻咽喉科樋口医院
4月29日(
本田 健一 先生
本田胃腸内科

5月の休日診療所担当医

5月3日
(土 )
村井 かほり 先生
村井小児科クリニック
5月4日
平田 雄大  先生 
ひらた外科内科クリニック
5月5日
(月
李 陽成 先生
水沢形成外科医院
5月6日
(火
井筒 岳 先生
美希病院
5月11日(日)
石川 元子 先生
石川病院
5月18日(日)
伊藤 雄 先生
いとうファミリークリニック
5月25日(日)
阿部 佐倉 先生
さくらクリニック
 
■奥州金ケ崎夜間診療所
療科 小児科/内科
診療 毎日
診療時間 午後6時30分から午後9時まで
担当医 奥州医師会員が輪番で担当します
 

診療所へのアクセス

診療所にお越しになる際の出入口及び駐車位置について

休日・夜間診療所では新型コロナウイルス感染症対策のため、出入口及び駐車位置については以下の図面のとおりとしておりますので、ご確認の上、診療所へ来所してください。
なお、診療所敷地内では看護師等の指示に従ってください。

こども救急相談電話(夜間ケアダイヤル)について

夜間におけるお子さまの病気への対処や、応急処置などを相談できる窓口は次のとおりです。
〇こども救急相談電話
・受付時間:午後7時~午後11時(年中無休)
・電話番号:019-605-9000 または 局番なしの#8000
(PHS・ダイヤル式回線電話・IP電話をご利用の方は019-605-9000へおかけ下さい)
県内の看護師が応対します。こどもの急な病気、けがでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

〇こども夜間ケアダイヤル
・受付時間:午後11時~翌朝午前8時(年中無休)
・電話番号:019-605-9000 または 局番なしの#8000
(PHS・ダイヤル式回線電話・IP電話をご利用の方は019-605-9000へおかけ下さい)
県外の看護師(コールセンター)が応対します。

お問い合わせ

■診 療 日 :奥州金ケ崎休日診療所・奥州金ケ崎夜間診療所
岩手県奥州市水沢字多賀21番地の1(奥州医師会館内)
電話:0197-25-3935(診療時間帯のみ)
 
■上記以外:奥州金ケ崎行政事務組合事務局 企画総務課介護医療係
電話:0197-24-5821(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
 
 

圏域人口・世帯数
奥州市
107,170
(△337)
46,694世帯
(146)
金ケ崎町
15,085
(△2)
6,549世帯
(55)
122,255
(△339)
53,243帯
(204)
令和7年3月31日現在 ()内は前月比
 
構成市町ホームページ
2025年-04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 第3日曜ごみの受入日
TOPへ戻る